【徹底解説】事象の定義

本記事は「これなら分かる!はじめての数理統計学」シリーズに含まれます。

不適切な内容があれば,記事下のコメント欄またはお問い合わせフォームよりご連絡下さい。

目次

事象

試行に対する結果の集合のことを事象と呼ぶ。 また,試行に対する一つ一つの結果を根本事象または標本点と呼ぶ。

何らかのアクションとその結果の集まりを事象と呼びます。ポイントは,集合として定義されている点です。よくある誤解は「サイコロを投げる」ことを事象としてしまうことです。サイコロを投げることはアクションでしかなく,その結果である「5の目が出た」という事実の集まりが事象と呼ばれています。

補足

事象には以下のような種類があります。

全事象結果全体の集合
空事象標本点をもたない空集合
$A$の余事象$A^{c}$$A$が起きないという事象
$A$と$B$の和事象$A\cup B$$A$または$B$が起きるという事象
$A$と$B$の積事象$A\cap B$$A$かつ$B$が起きるという事象
$A$と$B$が排反$A\cap B=\phi$であること
種々の事象

参考文献

本稿の執筆にあたり参考にした文献は,以下でリストアップしております。

コメント

コメントする

※ Please enter your comments in Japanese to distinguish from spam.

目次