【徹底解説】排反の定義

本記事は「これなら分かる!はじめての数理統計学」シリーズに含まれます。

不適切な内容があれば,記事下のコメント欄またはお問い合わせフォームよりご連絡下さい。

目次

排反

事象$A$と事象$B$に対して,

\begin{align}
A\cap B &= \phi
\end{align}

が成り立つとき,$A$と$B$は排反であるという。

「お互いがお互いを影響し合わない」を数学的に記述したものです。共通部分が空集合であることを排反と呼びます。同時に起こる事象が存在しないので,お互いに影響を与えないということです。2つ以上の$n$個の事象に対しては,その中の任意の$m$個の事象に対して上記定義式が成立するときに,$n$個の事象は排反であるとします。

参考文献

本稿の執筆にあたり参考にした文献は,以下でリストアップしております。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • すばらしい解説ドキュメントの提供、ありがとうございます。
    P(A∩B)=∅については、A∩B=∅ではないでしょうか。

    • kagiya00さま

      ご指摘ありがとうございます。おっしゃる通りですので本文を修正しました。

コメントする

※ Please enter your comments in Japanese to distinguish from spam.

目次