京大知能情報学・データ科学コースの院試対策– 学習サポート –

0. 院試概要

当サイトでは,京大知能情報学コース・データ科学コースを目指される方を全力で応援致します。

1. 過去問解答解説

知能情報学コース出身である管理人が受験当時から作成を続けている大学院入試の解答解説を販売しております。

  • Web上で解答解説をご覧いただけます
  • 各種アルゴリズムでは実装例を極力お見せしています
  • 解答解説中で各分野のポイント解説記事を参照いただけます
  • サポートページに記載の通り,解答解説に誤植があれば速やかに修正しています
  • 解答解説中に不明な点があれば,コメント欄にて私に直接質問いただくことが可能です

過去問の入手方法はこちらの記事でお伝えしています。

2025年度の入試では延べ106名の方に当サイトのコンテンツをご利用いただき,多くの方にご好評いただいております。特に過去問解答解説のコメント欄では毎年インタラクティブな議論が発生し,受験生の皆様と理解を深められています。管理人独自の過去問分析と併せて,ぜひご活用ください。

2. 学習サポート

主に知能情報学コースとデータ科学コースを目指される方の学習サポートを行うサービスを提供しております。志望履修書添削サービスと併せて,ぜひご活用ください。

ライトコース

あなたの相談が…

  • 急ぎではない
  • 試験科目を選びたい
  • 志望研究室を選びたい

スタンダードコース

あなたの相談が…

  • 早急に解決したい
  • 勉強計画を立てたい
  • 勉強内容を質問したい

プレミアムコース

あなたの相談が…

  • 手厚いサポートが欲しい
  • 卒業生の生の声を聞きたい
  • 本番への面接練習がしたい

3. お客様の声

K.R 様

【2025年 京都大学情報学研究科 データ科学コース 合格】
過去問は院試対策で最も重要な教材ですが,信頼できる解答解説があるのは本当に心強いです。自分だけでは気づけない視点を得られ,効率よく理解を深めることができました。特に,zukaさんの経験に裏打ちされた解説からは,自力では到達しにくい知見を数多く得られます。その結果,問題へのアプローチの仕方がより洗練され,学習全体がスマートになったと感じています。また,図や説明が視覚的に整理されており,ストレスなく読み進められました。質問や指摘にも誠実に応じていただけたため,安心して学習を進められた点も大きな支えになりました。

N.T 様

【2024年 京都大学情報学研究科 知能情報コース 合格】
高校数学すらできない人間がここまで来られたのは,ひとえにzukaさんのサポートのおかげです。勉強方針やおすすめの参考書,口頭試問対策まで幅広くサポートしていただき,合格するために今の自分が何をすべきかが明確になり,効率良く勉強できました。私は社会人になってからの受験かつ外部受験だったので何も情報がなく不安でしたが,「分からないことがあったら頼れる人がいる」という安心感に大きく支えられました。本当に感謝しています。

R.W 様

【2024年 京都大学情報学研究科 知能情報コース 合格】
I received help in developing a study plan for mathematics, algorithms and data structures, statistics, and machine learning, along with guidance on how to effectively study these subjects. The suggestions for using more detailed study materials, the study process advice and the summary of key topics have all been extremely helpful. I believe that if one follows the study process, it would be very hard to FAIL the exam.

H.H 様

【2023年 京都大学情報学研究科 知能情報コース ご相談】
過去問解答をリーズナブルな価格で入手できました。自分は進路について相談させてもらったのですが,過去問の傾向だけにとどまらず,大学院での生活についても詳しく教えてもらえました。また,不安などの悩みについても傾聴してもらえました。結果的に自分は大学院受験はしないという選択をしましたが,人生において心強い友人ができたと感じました。受験生をサポートする姿勢がとても誠実で頼りになります。今後も何かあれば相談したいと思いました。

A.K 様

【2023年 一橋大学 ソーシャル・データサイエンス研究科 合格】
研究計画書の添削,模擬面接,受験全般に関する相談を受けていただきました。研究計画書の添削では,的確なご指摘をいただいたことで計画書のクオリティが向上しただけでなく,自身の研究計画に対する理解が深まりました。また,実際に大学院に通われていた方の視点からアドバイスをいただけたので,安心して対策を進めることができました。zukaさんのサポートを受けられたからこそ,自信を持って試験に臨み,合格することができました。

R.S 様

【2022年 京都大学情報学研究科 知能情報コース 合格】
院試についての攻略方法や,進学後の学生生活について相談させていただきました。学生生活のイメージが湧き,院試への不安がだいぶ解消されました。実際に進学した方の生の声を聞くのは,特に外部の方はとても難しいので非常にありがたかったです。ぜひおすすめです。

A.U 様

【2021年 京都大学情報学研究科 知能情報コース 合格】
院試の勉強方法や各研究室の雰囲気について相談しました。勉強範囲を明確化でき,自分に合った研究室を選ぶことができました。院試の過去問解説だけでなく,合格のためのロードマップも親身になって教えてくれたので,内部生は勿論のこと,外部や他学部の方で勉強方針や研究室ごとの情報が不足している方には特におすすめです。

S.Y 様

【2021年 大阪大学医学研究科 合格】
私は結果的に京大知能情報ではなく他の大学院を志すことになりましたが、その過程において進路や勉強方法の相談を真摯に受けていただきました。zukaさんの提供されている過去問解答解説含む学習系コンテンツは情報が少ない領域をカバーされており、他コンテンツよりも『痒いところに手が届く』ような解像度の高さがあります。私自身、これらによって勉強がかなり捗りました。 教科書的な暗記に留まらず、本質的な理解を効率的に行いたい方には非常におすすめです。