【数検1級対策】次元定理と像・核

本記事では,数学検定1級で頻出のトピックについてまとめていきます。

初学者の分かりやすさを優先するため,多少正確でない表現が混在することがあります。もし致命的な間違いがあればご指摘いただけると助かります。

目次

次元定理と像・核

線形写像$f:~V\rarr W$の次元について,次の関係が成り立つ。

\begin{align}
\dim V &= \dim(\Im f) + \dim(\Ker f)
\end{align}

この関係を次元定理と呼びます。$\dim$は行列の階数を表します。

具体例

線形写像$f:~\mR^{3}\longrarr\mR^{2}$を表す行列が

\begin{align}
A &=
\begin{pmatrix}
1 & 0 & 1\\
2 & -1 & 0
\end{pmatrix}
\end{align}

のとき,像$\Im f$と核$\Ker f$の次元および$1$組の基底を求めよ。

解答

$A$を行基本変形すると,

\begin{align}
A &=
\begin{pmatrix}
1 & 0 & 1\\
2 & -1 & 0
\end{pmatrix}
\rarr
\begin{pmatrix}
1 & 0 & 1\\
0 & -1 & -2
\end{pmatrix}
\rarr
\begin{pmatrix}
1 & 0 & 1\\
0 & 1 & 2
\end{pmatrix}
\end{align}

となり,$\dim(\Im f)=2$が得られ,次元定理により$\dim(\Ker f)=3-2=1$となります。また,$A$の行基本変形の過程から,$\Im f$の基底として$\left<(1,2),(0,-1)\right>$が得られます。

$\Ker f$の基底として$\left<(1,2)\right>$としないように注意してください。$\Ker f$は$A\vx=\vzero$を解きます。

$\vx=(x_{1},x_{2},x_{3})$とおくと,$A\vx=\vzero$は

\begin{cases}
x_{1}+x_{3} = 0\\[0.7em]
x_{2}+2x_{3} = 0
\end{cases}

となるため,$x_{3}=t$とおくと

\begin{align}
\begin{pmatrix}
x_{1}\\
x_{2}\\
x_{3}
\end{pmatrix}
&= t
\begin{pmatrix}
-1\\
-2\\
1
\end{pmatrix}
\end{align}

が得られます。したがって,

\begin{align}
\Ker f &=
\left\{
t(-1,-2,1)^{T}|t\in\mR
\right\}
\end{align}

となり,$\Ker f$の基底として$\left<(-1,-2,1)\right>$が得られます。

シェアはこちらからお願いします!

コメント

コメントする

※ Please enter your comments in Japanese to distinguish from spam.

目次